新しい食べ物
アメリカで 新しい食べ物に挑戦するのは
なかなか勇気のいることなんです。
私にとっては。
だって、一箱にしても一袋にしても
量が多いのですよ。
買ってみて失敗した時に
捨てるのがもったいないし
食べ続けるのツライし。
で、葛藤の末
今回挑戦してみた
新しい食べ物ですが。
こちらのシリアルです。
甘くない全粒粉のシリアルです。
日本にも細長いタイプのが
売っています。
それと同じ味でした。
小さなツブツブのシリアルで
食べやすいです。
カリカリした食感もいい。
甘いシリアルと混ぜると
甘さ加減が中和されて
いい感じです。
クッキーの生地に混ぜたり、
アップルクランブルに
使っても良さそうだ。
全粒粉のパンやお菓子は
子供達には不人気なのですが
お菓子に入れたら
食べてくれるかも。
最近の朝食は、
こんな感じです。
フルーツにシリアルとヨーグルト。
それとコーヒー。
パン食べない方が
調子がいいです。
春はお別れの季節です。
春はお別れの季節ですね。
仲良くしてた友達が帰国することになりました。
いつも見送るのは寂しいです。
でも、今回はいつもよりずっと
寂しく感じている 自分がいました。
何回も何回も別れを繰り返すと
もう平気になるというか
それが普通だから
何とも思わないと
思っていたこともあります。
でもそれは自分の中で
寂しさを感じたくないから
常に心構えをして
距離を置いていたのかも知れない。
あるキッカケがあって、
自分の人間関係に対する考え方を
振り返ることがありました。
真剣に自分と向き合って、
考えた。
そんな中で
やっぱり
友達と楽しく過ごしたいな、
友達が欲しいな、
心底素直にそう思っている自分に
気がつきました。
そして仲良くなりたい友達とは
自分から関係を作っていこうと
決めました。
嫌われたらどうしようとか
思いましたけど。
穏便に感じよく済ませることが
スマートだと思っていましたから。
そして今
日本に帰っていく一人の友達との別れが
本当に本当に寂しいです。
そんな風に思える
大切な友人に出会えたことを
幸せに思います。
これからも関係を続けていけたらいいと
思っています。
フリマ戦利品
今日は朝から嵐です。
子供達がスクールバスに乗ってから、
急に雷が鳴り出しました。
雨も降っています。
+++++
今回のフリーマーケットでは
いくつかの買い物をしました。
フランスのletterpress(活版)
バレリーナのが気に入ってます。
これは ‘’ sugermold “ と言って
砂糖を固めるための型だそうです。
偶然にもその砂糖がスーパーに
置いてあるのを見ました。
今もあるんだ〜。
これが砂糖?どんな味なんだろ?
どうやって使うんだろ?
不思議がいっぱいの砂糖です。
カトラリーやえんぴつを立てておいたり、
花を飾ってもいいし、
キャンドルホルダーにも使えます。
自然のままの木の質感がとても好きです。
ドイツ製のティーまたは
コーヒーカップのセット。
ガラスのカップは極薄で口当たりよく
木の部分とは別にすることができます。
温かい飲み物も、冷たい飲み物にも使える。
ミッドセンチュリーなトレーもセットで
30ドルとお買い得でした。
今回はたくさん買ったな〜。
Sugermold は前から気になってて
今回やっと買ったもので、
他のものは偶然にも出会いがあった。
一緒に行った友達が爆買いしてたので
私も買いたくなったというのもあるけど。
どれもすごく気に入っていて、
近くを通る度に
ニヤニヤしています。
あー、幸せ。